【スマブラSP】クッパの道連れのやり方と対策!先にバーストするのはどっち?

クッパ 道連れ

こんにちは、ナユタです。

任天堂Switchから『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』が発売されました。

今までの歴代のキャラクターが全て参戦すると共に、新しいキャラクターも多く増えましたね。

 

今作では前作と同様に、
マリオシリーズから『クッパ』が参戦しました!

クッパ

今作のクッパは前作と同様に、早期バーストも狙える近距離型のパワーファイターです。

 

また既にシリーズをプレイしている方は知っていると思いますが、『クッパの横B』には相手をつかみながらジャンプして叩きつぶす技があります。

これは相手を地面に叩き潰す技なので、
地面がない場合はどこまでも落ちていきます。

クッパ

この技はスマブラX時代から存在しているのですが、当時から相手と道連れできると話題でした。

さて今作でもこの技は存在しているので、
当記事では『クッパの道連れと判定について』まとめておこうと思います。

是非参考にしてみてください。


クッパの道連れって何?

当記事では、そんな疑問を解決します。

当記事で分かる事

  • クッパの道連れ(やり方)
  • クッパの道連れ(バースト判定)
  • クッパの道連れ(対策)

クッパの道連れのやり方

クッパ

名前ボタン
横必殺技→B
効果
・相手を掴み飛んで、地面に押しつぶす。
・空中から掴みを通すことができるので、撃墜択として非常に優秀な技です。
・リーチが短く後隙が大きいので、相手がガードするところを読んで差し込みましょう。

クッパの道連れは、そこまで難しくありません。

なるべく崖際で横Bを使い、スティックを崖際に傾ければそっちの方向に落ちていきます。

しかしクッパの道連れ戦法は昔から使われている技法なので、当たり前ですが相手も警戒します。

掴むことが一番難しいかもしれません。

先にバーストするのはどっち?


動画を見ていただければ分かると思いますが、今作のクッパの道連れは前作と同様のようです。

クッパが先に死にます。

 

なのでお互いのストックが1の時に、クッパの道連れを行ってしまった場合は、クッパの負けとなります。

クッパの道連れで勝つには、相手のストックが1で自分のストックが2以上である必要があります。

クッパが先に死ぬ事を、忘れない様にしましょう。

クッパの道連れの対策

クッパ

クッパの道連れの対策ですが、まず前提としてクッパの横Bに掴まれないようにすることです。

掴まれてしまったら仕方ないですが、あくまで大前提として押さえておいて下さい。

特に崖ぎわは注意が必要です!

1.クッパをコントロールする

クッパ

1つ目の対策として、横Bはクッパをコントロールする事が出来ます。

実はクッパの横Bで掴まれてしまった場合、どっちの方向にクッパを持って行くのかを、相手と自分でコントロールするシステムとなっています。

 

今作のスマブラSPでは、
自分と相手のダメージ%によって、クッパをコントロール出来る割合が決まります。

仮に自分のダメージが0%で相手が50%だった場合、コントロールの割合は大幅に自分の方にあります。

ダメージ%をよく確認しましょう。

2.頑張って脱出する

クッパ

もう一つの対策は、
クッパの横Bからの脱出です。

脱出という言い方もおかしいですが、道連れを狙った場合はクッパが先にバーストする判定になるため、直後に空中ジャンプが可能となります。

なのでキャラクターによっては復帰が可能です。


しかし動画を見たら分かる思いますが、メタナイトでもギリギリです。

メタナイトの前にカービィでも試しましたが、復帰は出来ませんでした。

限られたキャラクターのみ、復帰が可能の様です。

まとめ

まとめ

クッパの道連れについてまとめました。

現在はクッパを使う人も減ってきていると思いますし、ガノンドロフやリドリーでも道連れができるので、あまり話題にもならなくなってきました。

しかしそれでもクッパ使いの人や、クッパ対策として知っておくと便利だと思います。

この記事が少しでも多くの人の役に立てればと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。