
Dead by Daylightの生存者(サバイバー)をプレイしていれば、一度は『ナース』と対峙したことがあると思います。ナースはトップクラスに操作が難しいとされているキラーですが、極めれば手をつけられないほどの力を持っています。
移動速度は遅いものの、最も脅威とされているのが『ブリンク』というテレポート能力です。壁や板をすり抜けて追ってくるので、ナースの動きを予想してチェイスする必要があります。
それに最近ではどんどんナース使いのレベルが上がってきていて、他のキラーと比べても頭一つ出ていますね。本記事では、『ナースの対策講座としてサバイバーの立ち回り、チェイスの仕方』をご紹介したいと思います。
【ナース対策講座】立ち回り編
殺人鬼に見つからない
他のキラーでも当然のことですが、ナースの場合は他のキラーと比べて特に見つからないように動くことが大切です。
理由としては上手なナースに見つかった場合、チェイスで逃げ切ることはほぼ不可能です。しっかりナースの鳴き声を聞いて場所を把握し、早め早めに動きましょう。
とにかく発電機を回す
敵がナースだと気づいたら、短期決戦に切り替えましょう。
ナースに追われたらチェイスで時間を稼ぐことが難しくなる為、誰かが見つかってしまっても援護をしに行ったりすることは考えず、とにかく発電機の修理を進めていくことが大切です。
回復はナースが離れてから
これはナースの固有パークである『看護師の使命』対策です。
画像 | 名前 | 効果 |
---|---|---|
![]() |
看護婦の使命 (A Nurse's Calling) |
・20/24/28m以内で治療をしている生存者を可視表示化にする。 |
ナースと『看護師の使命』はとても相性がよく、付けている人が多いので注意が必要です。更に『ずさんな肉屋』などが付いていると回復に時間がかかり、もっと索敵されやすくなってしまいます。
画像 | パーク名 | 効果 |
---|---|---|
![]() |
ずさんな肉屋 (Sloppy Butcher) |
・生存者に攻撃を与えると効果発動する。 ・生存者の出血痕が残る頻度が少し/普通/大きく上昇させ、更に重傷状態(治療速度-20%)を付与する。 |
ナースと退治している時は、心音範囲ではセルフケアなどによる回復はしないように気をつけましょう。
【ナース対策講座】チェイス編
ひたすら距離を離す
敵がナースの場合に、一番有効な逃げ方はとにかく距離を離すことです。
ナースの通常のブリンク回数(テレポート能力)は2回までなので、ブリンクを2回しても届かない距離まで逃げていれば、まず攻撃が当たることはありません。
逆に一番危険なことは、1ブリンク目で届く範囲にいることです。
というのも基本時なナースの戦い方は、1ブリンク目でサバイバーとの距離を詰めて、2ブリンク目で細かい調整をします。1ブリンクで届かない範囲にいれば調整されることはなく、ナースにとってはとても嫌な逃げ方になっています。
板や窓枠の勝負をしない
過度なパレットや窓枠を使った勝負は避けましょう。
他のキラーは板を割ったり、窓枠を超えてくる必要がありますが、ナースは板も窓枠もブリンク(テレポート能力)によって通り抜けることができます。ナースにとってはあまり効果がなく、板を倒すことを先読みしてブリンクでやられてしまいます。
直線に逃げない
先ほど『距離を離す』とありましたが、距離を離す際にできるだけ直線すぎない方がいいです。というのもブリンクという能力は直線にテレポートするものなので、あまりに真っ直ぐすぎるとすぐに追いつかれてしまいます。
コツとしては『ナースの死角』をついて、木でも草でも壁でもなんでもいいので、ナースから自分が見えないように逃げ回りましょう。
ナースにとって嫌なことは、サバイバーの姿が見えないことです。そうなると、予測のブリングになるので上手くいけばナースが見失う場合があります。
参考のために上手な方の動画を貼り付けておきます。
【ナース対策講座】パーク編
ナースに有効であるサバイバーのパークをいくつかご紹介します。
画像 | 名前 | 効果 |
---|---|---|
![]() |
全力疾走 (Sprint Burst) |
・走り出した3秒間の移動速度が150%になる。 ・このパーク効果が発動すると60/50/40秒間は疲労状態となる。 |
殺人鬼と距離を離すことができる強力なパークです。
![]() |
デッド・ハード (Dead Hard) |
・負傷中の走っている時にアビリティボタンを押すと効果が発動する。 ・前方にダッシュし、効果中はあらゆるダメージを受けない。 ・パーク発動後60/50/40秒間は疲労状態となる。 |
少しコツがいりますが、1回分の攻撃をかわすことができます。ナースにとっては、またブリンクで追う必要があるので効果は抜群です。
![]() |
都会の逃走術 (Urban Evasion) |
・しゃがみ状態での移動速度が90/95/100%上昇する。 |
キラーに見つからないように動く時に最適です。足跡を付けずに素早く移動する方法として活躍します。後は『予感』や『凍てつく背筋』など敵を察知するパークも有効かもしれません。大切なのは見つからないことです。
まとめ
ナースは確かにキラーの中で最強クラスと評されています。しかし、手の打ちようがない訳ではありません。特にランク帯が低いとナースもそこまで上手な人はいないので、意外と大丈夫だと思います。
逆にこれからナースを使おうと思っている人には、生存者の嫌な逃げ方として参考になると思います。少しでもゲームが上達できるように祈っています!