
Dead by Daylightのプレイを参考にする為に、Youtubeで生放送や実況を見ている人は多いと思います。
しかし始めて間もないと知らない用語や略語が多々登場すると思います。本記事では『実況や生放送でよく登場する略語や用語』をまとめておこうと思います。是非参考にしてみてください。
用語と略語集
チェイス
日本語に訳すと『追う・追跡する』で、DbDでは生存者が殺人鬼に追いかけられている、追いかけっこの状態を指します。
キャンプ
殺人鬼が生存者をフックに吊るした後、その場をあまり離れないことを指します。フックに吊った生存者を確実に殺したい時にやる一つの戦法です。
トンネル
一人のサバイバーを執拗に狙うことで、その生存者を確実に殺したい時にやる一つの戦法です。
ケバブ
フックに吊ったサバイバーを攻撃することで、煽りで使われる事が多い。
オブセ(オブセッション)
クモの足のようなマークが付いている人のこと。オブセッションについて詳しくはこちらから。
メメント・ウルメメ
殺人鬼のオファリングである『メメント・モリ』のことで、一度フックに吊るした生存者を再び瀕死状態にさせると、その場で殺害できるようになります。詳しくはこちらから。
渇望(かつぼう)
『血の渇望』の略語である。生存者を追いかけ続けていると、殺人鬼の足が少しずつ速くなっていくシステムのこと。
殺人鬼パーク編
破滅(ルイン)
![]() |
呪術:破滅 (Hex:Ruin) |
【トーテムの1つに呪いが付与される】 呪いのトーテムが有る限り、発電機の修理に以下のペナルティを与える。 ・Goodチェックの場合は発電機のゲージを3/4/5%減少する。 ・Greatチェック時の発電機のゲージ加速を無くす。 |
タナト
![]() |
死恐怖症 (Thanatophobia) |
・全ての生存者は負傷・瀕死・フックに吊られている生存者の数に応じて、アクション速度にペナルティを受ける。ペナルティは一人当たり3/3.5/4%、最大4人分で12/14/16%。 |
ノーワン
![]() |
呪術:誰も死から逃れられない (Hex:No One Escapes Death) |
・発電機の修理を全て終えると効果が発動。 ・移動速度が2/3/4%上昇し、通常攻撃が一撃で這いずり状態にできる。 ・発動すると通常トーテムの1つが呪いのトーテムに変化し、既にトーテムがない場合はパーク効果は発動しない。 |
バベチリ
![]() |
バーベキュー&チリ (Barbecue & Chili) |
・生存者をフックに吊るすと効果が発動。吊るしたフックから40m以上離れている生存者を4秒間可視表示する。 ・各生存者を初めて吊るすと専用ポイントを1個取得(最大2/3/4個)し、1個につき最終獲得BPが25%増加する。 (最大50/75/100%) |
ささやき(ウィスパー)
![]() |
囁き (Whispers) |
・48/40/32m内に生存者がいる時、囁き声が聞こえてくる。またその場合、パークのアイコンが反応する。 |
ナスコ(ナースコール)
![]() |
看護婦の使命 (A Nurse's Calling) |
・20/24/28m以内で治療をしている生存者を可視表示化にする。 |
天秤
![]() |
選択は君次第だ (Make Your Choice) |
・フック救助成功時に32m以上離れてる場合、効果が発動。 ・フック救出を行った生存者を一撃で這いずり状態にする。ただし、このパーク効果は40/50/60秒の時間制限がある。 |
ここにない場合はこちらのサイトからご確認ください。
生存者パーク編
セルフケア
![]() |
セルフケア (Self Care) |
・回復キット無しで通常の50%の速度で治療可能になる。 ・自分に使う時のみ回復キット使用時の使用効率が10/15/20%上昇する。 |
スプバ
![]() |
全力疾走 (Sprint Burst) |
・走り出した3秒間の移動速度が150%になる。 ・このパーク効果が発動すると60/50/40秒間は疲労状態となる。 |
ストライク
![]() |
決死の一撃 (Decisive Strike) |
・フックから救助されるか自力脱出するとパークが有効になり40/50/60秒、使用可能になる。 ・発動中に殺人鬼に担がれるとスキルチェックが発生し、成功すると殺人鬼の手から逃れ、3秒間スタンさせる。 ・スキルチェックは成功しても失敗してもパークは無効化される。 ・成功した場合、自分がオブセッション状態になる。 |
デッハ(デッド・ハード)
![]() |
デッド・ハード (Dead Hard) |
・負傷中の走っている時にアビリティボタンを押すと効果が発動する。 ・前方にダッシュし、効果中はあらゆるダメージを受けない。 ・パーク発動後60/50/40秒間は疲労状態となる。 |
スマ着
![]() |
スマートな着地 (Balanced Landing) |
・高所から飛び降りた後の硬直時間が75%減少する。 ・効果発揮後の3秒間は移動速度が150%になる。しかし移動速度上昇後の60/50/40秒間は疲労状態となる。 |
ボロタイ
![]() |
与えられた猶予 (Borrowed Time) |
・心音範囲内でフック救助をすると効果が発動する。 ・救助された仲間は15秒間に攻撃を受けると瀕死の代わりに深手状態になる。 ・10/15/20秒間自分を治療する時間を得る。 ・もう一度攻撃を受けたり、深手のタイマーが切れると瀕死状態になる。 |
ここにない場合はこちらのサイトからご確認ください。
初心者の人からしたら多いと思うかもしれませんが、ここに載っている言葉は実況や生放送でもよく登場します。これでも厳選したつもりですので、是非把握しておいてください。あとはゲームをプレイをしていたら段々と覚えてくると思います。
もし分からない事があった場合、サイトのURLを貼っておいたので調べておきましょう。