
2018年12月7日に任天堂Switchから『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』が発売されました!
今作では、1999年にNINTENDO64から発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ』からWiiUと3DSで発売された前作の大乱闘スマッシュブラザーズまでの全てのキャラクターが参戦する事になりましたね!
その中でもスマッシュブラザーズXの時に初登場した『スネーク』が再びスマブラSPで参戦しました!
スネーク
『メタルギア』シリーズの主人公。身長182cm、体重75kg。職業は傭兵、もしくは元特殊部隊(FOXHOUND)隊員。"ソリッド・スネーク"という名前はコードネームで本名はデイビット。ファミリーネームは不明。1972年生まれで日本人とアメリカ人の血を引くとされている。IQは180で、6ヶ国語に精通している。『メタルギアソリッド』の小説版によると2005年時点で33歳とされる。
銃器、近接戦闘、語学などさまざまな分野に長ける潜入工作のエキスパート。スキューバダイビングや落下傘降下の技能も持っています。
・スネークについて詳しく知りたい人はこちらから
この記事ではスマブラXでも存在した『スネークの無線(スマッシュアピール)』について、今作でも可能ということが判明したので、そのやり方や全キャラクターの会話の動画をまとめたいと思っています!ぜひ参考にしてみてください!
スネークの無線一覧
まずスネークの無線(スマッシュアピール)について全キャラクターをまとめた動画を貼っておきます。
動画はスマブラSPのスネーク無線通信集の死亡パターン4種とE3 2006の無線通信も含めた完全版になっています。
今作では残念ながら新規キャラや、X時代以外のキャラクターの無線は収録されていませんでした。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの『シャドーモセス島』でスネークがスマッシュアピールを行った際に発生する無線通信です。大佐役の声優さんが亡くなっているため、スマブラXの無線通信がそのまま使われています。
スマブラSPの新&復帰ファイターとの対戦時はスマッシュアピールしても無線通信は発生しません。 また、BGMはスマブラSPで新規収録された『THEME OF SOLID SNAKE』の新アレンジバージョンです。
下に『スネークの無線(スマッシュアピール)のやり方』についてまとめておきますので、試してみたい方は是非参考にしてみてください!
スネークの声優は誰??
スネークの声を担当している声優さんは大塚 明夫(おおつか あきお)さんです。ゲームの『メタルギアソリッド』シリーズでは、主人公ソリッド・スネークの声優をずっと務めていますね。他の主な担当しているキャラクターとしては『ムーミンパパ』『ブラック・ジャック』『ニコラス・ケイジ』などが挙げられます。
・大塚明夫さんを詳しく知りたい方はこちらから
海外版のスネークの声優を担当しているのはDavid Hayterさんです。David Hayteさんは『スマブラSPの通信無線の収録はまだ行われていない』と発言しています。
David Hayter:まだスマブラSPの通信無線の収録はしていません。もし、任天堂からすべてのキャラクターに対する無線通信の収録依頼が来れば、私はそれを受けます。
YouTube – David Hayter – Voice of Snake in Metal Gear Solid. Panel
"まだ”収録していないという発言が気になりますが、そのあとに収録の依頼も来ていないと言っています。残念ですが今作では、新キャラの無線はおそらく見ることは出来ないと思われます。
スネークの無線やり方
スネークの無線(スマッシュアピール)のやり方をまとめます。
手順 | 操作方法 |
---|---|
① | トレーニングか大乱闘モードで『シャドーモセス島』を選択する(終点化にしてはいけません)。 |
② | 操作キャラクターに『スネーク』を設定する。 |
③ | 下アピール(十字キーの下)を一瞬だけ押す(押す時間は1/60秒なので本当に一瞬です)。 |
④ | 『スネーク』が先ほどの動画のようにしゃがむポーズを取ると成功です! |
まず、1回の試合につき1回しか行えません。1度行うともう1回入力しても、ダンボールのアピールになるだけです。
入力するとスネークが少しの間しゃがみこんで、立ち上がるとスマッシュアピールが開始するが、その間に攻撃を受けるなどして動作が中断してしまうともう行えません。
複数の大乱闘でスマッシュアピールを行った場合、どのファイターについて語るかはランダムになります。
スマッシュアピール中にスネークが撃墜されたり、スマッシュボールを誰かが取ったり、アシストフィギュアで『ニンテンドッグス』が出るなどすると、スマッシュアピールが中断されてしまいます。
スマッシュアピールが上手くできないという方は、下アピールを押す時に『指でハジいたり、デコピンで一瞬で押す』と成功しやすいです。ここが一番難しいので何度か試す必要があるかもしれません。
いくつか方法を調べたので個人のやりやすいやり方で試してみてください!
それでも出来ない人へ
オプションのボタン設定で十字キーの下に『アピール』が設定しているかを一度ご確認ください。うっかりボタンの設定の配置を変えたことで、出来なかったということがあり得ます。
まとめ
スマブラSPにおけるスネークの無線(スマッシュアピール)についてまとめました。個人ではあまり試していないので、やり方が違ったりした場合はコメントで教えてくれるとありがたいです。
今作のスネークの無線は大佐役の声優さんが亡くなっていることから、すでにスマブラXで収録した内容とほとんど変わりません。残念ですが、これから新キャラクターの無線が増えることを期待しましょう。
この記事が少しでも多くの人の参考になればと思っています!それじゃ、ばいばーい!