こんにちは、ナユタです。
アニメ:斉木楠雄のΨ難を見る順番をまとめます。
また、当記事で紹介している情報は2021年3月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
斉木楠雄のΨ難を見る順番
アニメ:斉木楠雄のΨ難は、
現在『全4作品』が公開されました!
公開順は以下の通り。
斉木楠雄のΨ難の公開順
分かりやすく色分けしました。
基本的にシリーズは公開順=時系列なので、
上記の通りに視聴すれば、そのまま作品を楽しむことが出来ます!
登場人物・設定なども引き継ぐので、初めて見る方はTVアニメ:第1期からの視聴をオススメします。
しかし『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』では、
原作でアニメ化されなかったエピソード全6話で構成されています。
こちらは話によって時系列が変わるので、注意して下さい。
シリーズ全4作品のあらすじ
※DVD/Blu-rayです。
第1期 斉木楠雄のΨ難
高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった!
評価 (3.80) | |||
放送年 | 2016年 | レビュー | 685件 |
監督 | 桜井弘明 | 放送回 | 全24話 |
第2期 斉木楠雄のΨ難
高校生・斉木楠雄は超能力者。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか次から次へと嵐のように災難が降りかかる…。
評価 (3.80) | |||
放送年 | 2018年 | レビュー | 290件 |
監督 | 桜井弘明 | 放送回 | 全24話 |
完結編 斉木楠雄のΨ難
高校生・斉木楠雄は超能力者である。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった!完結編では、原作漫画の忍舞市旅行エピソードも描かれる!忍舞市に集合した斉木たちを襲う災難とは…!?
評価 (4.10) | |||
放送年 | 2018年 | レビュー | 10件 |
監督 | 桜井弘明 | 放送回 | 全2話 |
斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編
やれやれ、ついにΨ始動だ。爆笑!超能力コメディ!!高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印し、目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも個性的な人間が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった!
評価 (3.70) | |||
配信年 | 2019年 | レビュー | 66件 |
監督 | 桜井弘明 | 配信回 | 全6話 |
斉木楠雄のΨ難の配信状況
◯:見放題
△:レンタル作品
✕ :配信なし
動画配信 サービス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
月額料金 (税込) | 2,189円 | 1,026円 | 500円 | 990円〜 | 440円 |
無料体験 | 31日間 | 2週間 | 30日間 | なし | 31日間 |
オススメ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ★★★ |
TVアニメ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
公式URL | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
斉木楠雄のΨ難はNetflixで全シリーズ独占配信中です!


最後のまとめ
アニメ:斉木楠雄のΨ難を見る順番とシリーズ一覧をまとめました。
斉木楠雄のΨ難を見る順番
- 第1期:斉木楠雄のΨ難
- 第2期:斉木楠雄のΨ難
- 完結編:斉木楠雄のΨ難
- 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編
斉木楠雄のΨ難は少年漫画から派生した作品なので、子供も大人も楽しめると思います!
皆様のお気に入りが見つかることを祈っています。
素敵な休日を過ごしましょう!
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。